チャイと聞くと、スパイス香るインドのマサラチャイを思い浮かべる人が多いかもしれません。でも実は、チャイは国や家庭によって多彩なバリエーションがあるんです。
今日は、そんな“チャイの広がり”をご紹介します。
1. クラシック・マサラチャイ(インド)
ベース:紅茶 + 牛乳 + スパイス
スパイス例:ジンジャー、カルダモン、シナモン、クローブ、ブラックペッパー
特徴:とにかく香り豊か。甘くてスパイシー。朝の目覚ましにも、午後のリラックスにも◎
2. ターメリックチャイ(ゴールデンチャイ)
ベース:マサラチャイ + ターメリック(ウコン)
効果:抗炎症・免疫力アップ・美肌
ポイント:鮮やかな黄金色が特徴。ほんのり土っぽい風味もクセになる!
簡単レシピ:
マサラチャイを作る工程で、ターメリックパウダー小さじ1/4を加えるだけ。
3. チョコレートチャイ
ベース:マサラチャイ + カカオ or チョコレートシロップ
特徴:甘くてほろ苦くて、まるで「スパイス入りホットチョコ」!寒い日のおやつタイムにぴったり。
簡単レシピ:
牛乳を加えるタイミングで、カカオパウダー大さじ1またはチョコレートシロップ小さじ2を加える。
4. チャイラテ(カフェ風アレンジ)
ベース:濃いめのマサラチャイ + フォームミルク
スタイル:コーヒーショップ風。おしゃれなカップに入れてシナモンをトッピングすれば、カフェ顔負け!
ワンポイント:スチームミルクやオーツミルクにしても美味。
5. アイスチャイ(夏におすすめ)
ベース:マサラチャイ(冷やす) + 氷
仕上げ:グラスに氷を入れ、冷やしたチャイを注ぐだけ。ミントを添えて爽やかに!
アレンジ:甘みを控えめにするとすっきり系に。豆乳でつくればヘルシー!
6. ヴィーガンチャイ
ベース:植物性ミルク(オーツ・アーモンド・ココナッツなど)
ポイント:スパイスとの相性が良いミルクを選ぶと◎。特にオーツミルクが濃厚でおすすめ。
あなたの「マイ・チャイ」を見つけよう
チャイは自由。スパイスも、甘さも、ミルクも、ぜんぶ自分好みにカスタマイズできます。
気分や季節、体調に合わせて、いろんなチャイを試してみてくださいね。